言葉は借り物

どうでもいい女子大生のブログ

2022/6/17

朝6時に起きて洗濯を回して皿を洗う。洗濯も皿洗いも、栓のしていない浴槽に水を入れ続けるような虚無の営みである。生活は虚無である。ニーチェ永遠回帰にしたがって、この虚無の営みを受け入れる。できるのか、そんなこと。私に。

そもそもこの宇宙は地球の誕生から終わりまで何度も何度も繰り返しやってきて、私たちの同じ人生も何回も何回も再現されるってなんの罰ゲームだよ。罰ゲームというか地獄というか最悪を超えて思わず笑っちゃう。笑える。だから私にとっては永遠回帰という考え方はわりと受け入れられるものなんだけど、でも大事なところがまだ分からない。なぜ、私たちは"罰を受けなければならない"ことになってしまったのか。一体何の罰なのか。この世に生まれてきたことか?でもこの世に生まれるということは私の能動的な行為から来るものではない。自発的なものじゃない。なぜ私が私の生誕を罪として、またその罰として生命の責任を負うのか。誰か説明してくれ(他力本願)。

うちは洗濯をベランダに干せないからいつもお風呂場で室内乾燥かけて干してる。だからバスタオルの洗濯をする日は大変なんです。(今日はバスタオルを3枚も洗濯)

それにしても、昨日眠ったのは3時ごろみたいだけど、私は三時間しか眠れていないのか?入眠が難しいほかに中途覚醒まで、勘弁して欲しいものですわね。。

家事がひと段落ついてから幕末志士(ゲーム実況者グループ)の坂本さんの朝活配信を聞く。

そのあと何故か急に寺山修司のことが気になりだし、好事家ジュネ様の解説動画をYouTubeで見る。なんて分かりやすくて勉強になる解説動画…!

寺山修司の著書も演劇の作品も短歌も読んだことがなくて、でもやっぱ一生涯かけても治らなそうな厨二病を患っているので、鬱屈した若者たちのカリスマ的存在と呼ばれる寺山の著作物や作品はずっと気になっている。

 

東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京

書けば書くほど恋しくなる

 

━━━━ 寺山修司『誰か故郷を想はざる』

 

 

あと昨日聴いてた相対性理論

 

妄想して 東京はよいとこ

妄想して 一度はおいでよ

妄想して はなやしきgogo

妄想して 夢と消えた都

 

━━━━ 相対性理論《帝都モダン》

 

東京あるある

・なんでもあるのになんでもないがち